審美歯科
憧れの白い歯に
-
審美歯科とは見た目のよい歯にするだけではありません。 長期的にもつように、機能性・清掃性・審美性を考慮して行う治療です。
セラミックで歯の美白、歯並びの改善虫歯治療の銀歯や、金属の詰め物、かぶせものなどが気になる場合には、 セラミックを使用して、白く美しい歯にすることができます。
ホワイトニングでご希望の白さを得られなかった方や、金属アレルギーが気になる方の場合にも、セラミックが選択されています。
ジルコニアとは
酸化ジルコニウムを安定化させたセラミックがジルコニアです。「白いメタル」と呼ばれることもあるほど、審美性と耐久性に優れています。ちなみにアクセサリーに使われるジルコニアとは結晶の構造は異なりますが、成分はほぼ同じです。
ジルコニアの優れた特徴
- 金属よりも高硬度
- 金属よりも軽い(約30%の重さ)
- 審美性に優れている
- 透明性があり、光を透過しやすい
- 金属を一切使わない治療が可能
- 耐摩耗性に優れている
ブリッジにも対応可能通常のセラミックは強度に欠けるため、ブリッジとして使うことはできませんでした。
連結してしまうことで耐えきれなくなり、壊れてしまうのです。しかしジルコニアは4歯までのブリッジにも対応可能です。
当院ではゼノ(R)テックシステムを採用しているので、4歯以上のブリッジにも対応できます。
セラミックとは
セラミックは被せ物や詰め物に使われる素材です。透明度のある白色のため、とても自然な仕上がりになります。自由診療となりますが、サイズも色も患者様に合わせることができるので、費用以上の満足が得られることをお約束します。
比較表
セラミック比較表セラミックについて分かりやすくご説明するため、セラミックと歯科用プラスチックのレジンを比較した表をご用意しました。使い始めの段階では大きな差はありませんが、長く使うと差が出てくる部分です。
セラミック | 硬質レジン | |
---|---|---|
透明度 | 天然歯と同程度の透明度。口腔内にあってもとても自然。 | やや透明度に欠ける。 天然歯の隣にあると目立ってしまうことも。 |
耐変色 | ガラスと同じ成分で汚れが侵入する隙間がないため、変色の恐れはありません。 | 吸水性があるため、3~5年で黄ばみがかってきます。 |
耐久性 | とても硬いため摩耗することはありません。吸水性があるため、年月を経るごとに耐久性が劣っていきます。 治療費 自由診療のため高額です。 | 保険診療のため安価です。 |
ノンクラスプデンチャー
(エステティックデンチャー)
アメリカ生まれのエステティックデンチャー(部分入れ歯)も取り扱っております。
-
- 金属のバネがなく、歯ぐきの色と同化して一目では区別がつきません。
- 弾性が高い材料により薄い仕上がり、お口の中が快適です。
- 金属のバネがないので金属アレルギーの心配がありません。
※保険適応外です。13万円~
ホワイトニング
ホワイトニングとは
-
ホワイトニングとは健康な歯を削らずに歯を白くする方法です。歯はもともと白くなくわずかに黄ばんだ色をしています。それをより白くする方法です。
その方法には、 歯科医院のみで行うオフィスホワイトニングと、 家庭で道具を使って行う、ホームホワイトニングに分けられます。当院ではオフィスホワイトニングを行っております。お気軽にご相談ください。
診察室で白くする方法
(オフィスホワイトニング法)
高濃度の過酸化水素を含むお薬を歯の表面に塗って、光をあてる方法です。短時間に白くすることができますが、生きている歯は数ヶ月で後戻りする場合もあります。使用する薬剤は比較的濃度の高い30~35%の過酸化水素を含む薬剤を使用します。
-
特徴
- 歯の清掃をきちんと行った状態で行うことができる。
- 1~数回の来院で白くすることができる。
- 歯の白くする度合いをコントロールすることができる。
- ホームホワイトニングよりは、透明感は少ない色になってしまうので、当院では2つの併用をお勧めします。
治療の流れ
- STEP1
- 現在の歯の色の検査
- STEP2
- 歯のクリーニング(PTC)ペーストやブラシを使いしっかり汚れを落とします
- STEP3
- 開咬ガードの装着
- STEP4
- 歯肉を保護するためのジェルを塗布
- STEP5
- ホワイトニング用薬剤の塗布
- STEP6
- 光の照射
- STEP7
- step4~step6を2回ほど繰り返します
- STEP8
- 白くなった歯の色の検査(どの程度白くなったかがわかります)
- STEP9
- フッ化物塗布(ダメージを受けた歯を強固にします)
お問い合わせContact
TEL 03-3262-8069
[診療時間]
月~金 9:30~13:00、14:30~18:30
土曜日 9:30~11:30 ※完全予約制
[休診日] 第2・第4土曜、日曜、祝日
(予約制、急患随時受付)
[受付] 午前12:30まで、午後18:15まで